top of page

焼き菓子と書籍のご案内

こんにちは。

今週末は全国的に不安定な天気だそうで、ここ清里も晴れたり曇ったり

吹雪いたりと忙しない空模様です。溶けて踏まれて歪なまま凍ったので、

駐車場がかなりごりごりしてます。どうか捻挫におきをつけください。

今週末は自家製ジャムのサンドとして新しく「伊予柑ピールとクリーム

チーズ(400円)」を。焼き菓子はラムレーズンとヘーゼルナッツ、2つの

ケーキをご用意してあります。


こちらはラムレーズンのケーキで1ピース200円。大きめお二人用サイズ

の500円もございます。

柑橘系メニューとして有機レモンとショウガと砂糖を数日寝かせて抽出

した濃厚なシロップを味わう「ホットレモン(400円)」もはじめました。

じんわり温まります。

さて、今日で北欧系アイテムの展開は終了。いちぶの毛糸以外は本日

限りの販売となります。

また一針のROLL TOPはMサイズが完売。残りはLが2つとSが3つです。 

つづいて書籍紹介。

ほんとうには望んでいないはずなのに、争いごとを止められないという

人間の不思議。いまこの瞬間も、兵器をつかって人や建物をぼろぼろ

に破壊してしまう、利権をめぐる国家間のいくさから、はてはネット上に

おける個人と個人の意地のはりあいまで、いろんな階層において殴り

あっている。

どうして、といつもおもいますが、一説によると人が本能的にもつ「上に

たちたい」性質が火種なのだとか。よりよい条件を獲得したい欲が戦に

向かわせ、それが正面からぶつかりあって争いがおこると。なるほど、

とおもいます。たいした理由もなく、ここは勝っておきたいというような

願望が思いがけず発芽する、薄気味悪い瞬間がじぶんのなかにも

たしかにあります。

ただやっぱり争いごとはかかわるのにしても、みるのにしても良い気

はしませんよね。では、そんな攻撃性を耳の産毛みたいにただそこに

あるだけにしておくにはどうしたらよいのか。

みずからの暮しを主体的に、忠実におくること。それが争いごとと距離

をたもっておくひとつの秘訣だと、そう教えてくれたのは花森安治さん。

ご紹介するのはその花森さんの1冊です。


「一戔五厘(いっせんごりん)の旗」  発行/暮しの手帖社2484円

みずから創刊し、編集長としてジャーナリストとして、装丁家としての才を

表現しつづけた雑誌暮しの手帖に、昭和40年ころに連載したエッセイの

よりぬき。ずしりとおもい333ページ、装丁もがっしりしています。

第2次世界大戦当時、コピーライターとして所属していた政治組織で戦争に

肯定的なコピーを書き、大衆を扇動したことで間接的に戦争へ加担したという

自責の念。終生きえることがなかったというその後悔を原動力に暮しの手帖

がつくられたのは知られるところですが、この1冊にもフツフツとたぎるその

思いが衣食住を充実させるための花森さん流の方法論や、戦争や国策への

直接的、間接的な批判をとおしてしずかな迫力をもって展開されています。



花森さんがいまも存命だったら、さっこんの政治についてどう切り込むだろう、

と憲法9条をわれわれの誇りとかいたくだりを読んで複雑な感傷がありました。

と書いていて、ふと、批判することはそれ自体が目的になっちゃいけなくて、

正しいことを伝えるための手段じゃないとね、とか。

読んでるあいだも、手を離してからも気づかせてくれることがたくさんある、

すごい人の本です。

きょうは快晴。通勤路では木々の、リンゴ飴みたいに氷でコーティングされた

枝が陽に照らされてきれいでした。 

閲覧数:1回0件のコメント

関連記事

Commentaires


bottom of page