春休みあけなのに雪景色って。
こんにちは。
今週月曜から金曜までは春休みでした。札幌ではねこやなぎが
むっくりと芽吹き、帯広もさすがの日差し。すっかり身も心も春の
ただなかにいたのに、戻った清里はじきに根雪だなあってくらいの
寒々しい雪景色。昨晩にいたっては軽く吹雪いてましたよ、GWも
間近なのに。北海道、つくづく広いです。
ともかく今日からリスタート、夏仕様にさっぱりもようがえした店内
でお待ちしています。
今日のベーグルは『プルーンピューレとクリームチーズ(400円)』、
おやつには『発酵バターとはちみつのマフィン(250円)』、そして
週末メニューとしてベーグルサンド『いわしのバター焼きとマッシュ
ポテトのサンド(480円)』をご用意しています。特有の塩気が
発酵バターとあわせた芋の甘みにマッチしていい仕上がりです。
この寒空のなかでおススメするのもなんですが、金柑の自家製
シロップをつかった『きんかんサイダー(420円)』もぜひどうぞ。
近所のおばあちゃんにも人気、いつかどこかで味わったような
郷愁をおぼえるやさしい味です。
さて、札幌と帯広ですごした春休み。ご無沙汰していた知人に
あって胸のつかえがぽろりととれ、realismさんやpresseさんと
今秋の企画の打ち合わせができ、人見知りの柴犬に味のある
対応をしてもらい、20年ぶりにあう高校の同級生と旧交を温め、
仲良しが去年授かった愛娘を抱っこしてきっちり泣かれ、
space1-15でたのしく階段を上り下りし、インデアンカレーを
ほおばり、とまことに盛りだくさん、おなかも心もみたされた4日間
でした。
来週からの夏時間営業にむけて充電完了です。
それにしても、そらをよく見上げた4日間でした。川崎さんによって
僕らのアゴは4月11日いらい3センチほど持ち上げられ、視線は
しょっちゅう羽ばたきをもとめて宙をさまよいます。
心が強くなるとか気分がまえに進むことを「上を向く」と表現します
が、鳥をみたり、探したりする行為はひょっとして精神にとっても
いいものかもなあと思ったりもしますが、どんなもんでしょう。
友達のうちの太陽君。なまえのとおり、まわりをあかるく照らして
ます。こんど会ったらもっとたくさん遊んでくれるかな。
Kommentarer