top of page

季節もの。

いろいろ取り揃えております、季節もの。

あたまに新鮮な雪をかぶり、あしもとに紅葉の帯をまいた10月

中旬仕様の斜里岳。



農薬に頼らない柑橘栽培でしられる(HUTTEでも今春から甘夏や

晩柑などのおいしく健康な果実をそのまま販売したり、マーマレード

にして提供しています。詳しくは今年3月のブログを→「春のジャム

できました」)愛媛県の無茶々園さんからは今年の早摘みレモンが。




農薬を控え、防腐剤はおろかワックスさえ使わないため、けっして

美人とはいえませんが、「たまには食べたいよなー、でも薬がね…」

と心のなかでもごもご唱えることなく味わえる安心感にはかえられ

ませんし、「国産のレモン」が1玉120円で手に入るのですから

不細工がなんだっていうのでしょう。

キッチンでは本日よりさっそくマーマレードづくりにとりかかって

ますので、早ければ今週末から瓶での販売も始められると

おもいます。春に買い逃したかた、どうぞお楽しみに。



いいコンビだったデスクライトが昨日もらわれていき、無口になった

テーブルにねじまき式の時計(2000円)を置いてあげると、また

いきいきとしはじめました。 



古物市はいよいよ明日が千秋楽。

気になる商品があるけどお店にいけない!とお悩みのかたは

アイテムによって取り置き可能のものもありますのでまずは

ご連絡ください。

תגובות


bottom of page