イーストサイドで休日を
こんにちは。
本日定休日ですが、連休にそなえた仕込みもあり、おやすみモード
ながら出勤してます。
そう、今週末からゴールデンウィークがはじまりますね。
皆さんもう旅のしおりはできてますか? まだというかた、今年は
オホーツク界隈はいかがでしょう? ぜひぜひみてほしい、こんな
景色があります。
まずは清々しさあふれる清里のなかでも特別といわれる場所、「神の子池」。
独特のブルーは観光協会HPをみてもらうとして、ここではその手前の水場を
ご紹介。朝8時に立ち昇る靄がとっても幻想的でした。
続いては藻琴山山頂からの雲海。軽トレッキング感覚で登れる低山ながら
眺望はなかなかのもの。この日は夕方に一面雲海が広がっていました。
かいた汗は麓の川湯温泉で流しましょう。 あ、5月なら芝桜もシーズンなのかな?
みごとな朝焼けは常呂町での1枚。ちょうどGWの時期にみた強烈な朝日は、
いまでもふかく印象に残ってます。
小清水町の濤沸湖です。雪がとけるといずこからともなく馬の
集団がやってきて、のんびりと草をはむ姿がみられます。
ちなみにこのあたりもふくめ、網走から知床半島をむすぶ国道244号線は
ありのままの野生や古くからの人の営みなど多様な景観が連続し、なんど
走っても飽きさせません。
さいごはやっぱりお店のまわりの風景を。ゆうぐれどきの3枚です。
いかがでしょう? フォトジェニックな道東。札幌あたりからなら高速利用で
5時間ほど。前半の3連休でも後半の4連休でも手ごろな距離ですよね~。
お隣のロッジ風景画を拠点に道東の美観めぐり、おすすめです。
ちなみに27日からは営業時間がのびまして金曜から火曜、18時まで
オープンしてます。
フェイスブックでも情報発信中です。
Comments