こんなまちです。
こんばんは。
「たまにブログ見てますので、書いて下さい」。嬉しいオファーをこんどはメール
で頂きましたので、今日もまたネタを探しながらPCの前です。読んでくださる方
が一人でもいる以上、書かずにいられません。
では今日は、僕らの住む町、大空町をご存じないかたのために、写真をもりこみ
ながら紹介してみます。まずはオホーツクの玄関口である女満別空港。
市街地から徒歩圏内の位置にありまして、日中はだから轟音とともに町の上空
をジェット機がびゅーんびゅん飛んでいきます。たまに「まさか堕ちてるっ!?」って
くらいの爆音にどきっとさせられる、そんなやや心臓に悪いロケーションです。
盛夏のころには満開のひまわりが滑走路に敷き詰められて…いる
わけではなく、空港のそばで咲いていて、観光客を喜ばせています。
市街地を離れると、ゆるやかな丘陵がアップダウンを繰り返しながら緑の
パッチワークとなってひろがっていまして、フットパスコースがあったら
きっと人気がでると思うんだけど、さらに考えてみたのは藻琴山と網走湖
を結んでsea to summit的なレースをやったらどうだろう、とか。
その網走湖は網走市と共有する、しじみの名産地として知られる湖ですが、
僕にとっては「日常生活圏内にあって歩いて行ける湖」。散歩コースに湖が
あるってけっこう贅沢なことだと思いません?
ちなみに網走湖の北西方向には能取湖やサロマ湖があって、いずれも
大空町から車で1時間圏内。このあいだ3つの湖畔を順に訪ねる湖巡り
兼鳥見ツアーをして楽しみました。そうそう、東に1時間いけば水鳥の
楽園と呼ばれる濤沸湖もありますね。
どうですか。なかなかのんびりできそうな雰囲気でしょう? こんな
環境のなかで生活しています。今日のところはここまでで、おやすみ
なさい。
Comments