top of page

あまい日なのであまいものを。

こんにちは。

世間はソチオリンピックの話題でもちきり。かくいう僕らも無条件で心を熱くして

くれるスポーツのもつ力に感心、感動しながら、ときどき観賞しています。

与えられた条件のなかで力を尽くし、4位や5位という結果を残した選手の活躍を

「敗れた」と切り捨てる報道もあったりしますが、そこで戦っていること、限界に

挑んでいる姿勢こそがすでにじゅうぶん尊い。選手に悔しい思いしかない結果だ

としても、それまでの実績や日々かさねているのであろう練習量をおもって心の

なかで拍手してます。

さて、ほんじつ2月14日はバレンタインデーですね。前日の夕方あたりになると、

明日を想ってひとり勝手にそわそわしていたのは、中学1年生くらいまで。

さいきんはテレビやスーパー、つまり家のそとでその存在を確認する程度です

が、クリスマス同様、「すこしはそれらしいもの」を、とキッチン担当が考えました。

日替わりベーグルに『くるみのメープルクリームチーズサンド(400円)』、

焼き菓子には『ラズベリーのマフィン』『ピーナツバターのマフィン』(各250円)。

いつもよりもあまみ強めのラインナップで、あまい一日をお楽しみください。

さらに話はかわり、今週月曜をもちまして、2014年さいしょの企画「from

Copenhagen」が終了しました。おおくのかたに、現地でくらしはじめたばかりの

日本人目線で写した、デンマークのそのへんの(でも独特の風情たっぷりで

美しい)風景写真や、温もりあふれる北欧のハンドクラフトを楽しんでいただけた

のではないでしょうか。共催してくれた斎藤靖くん、presse須藤さんにも

あらためて感謝申し上げます。

コペンハーゲンと札幌(しばしばヨーロッパの北のほう)、そして清里。

これら3地点をひそやかに結ぶ、ゆるやかなトライアングルでまたいつか、

なにかたのしいことをやれたらいいなあと思います。


Commentaires


bottom of page